top of page
検索
マイぐい呑のススメ
2017年6月11日読了時間: 5分
味のパラレルワールド 味乃じゃんぼ
「じゃんぼ」と聞いてどんな店を想像出来るだろうか。 なんとなく思い浮かぶのは、鉄板焼きじゃんぼ、焼肉ホルモンじゃんぼ、のような下町感溢れる店の雰囲気。 もしくは、本名は鶴田友美というチャーミングな名前でありながら、日本人初のAWA世界ヘビー級王者に輝いたプロレスラーのジャ...
閲覧数:250回0件のコメント
マイぐい呑のススメ
2017年4月30日読了時間: 6分
ラベルから日本酒を読み解く3
さて、ラベルから日本酒を読み解くための知識として 第一回ラベルから日本酒を読み解く(特定名称酒と日本酒度、酸度)。 第二回ラベルから日本酒を読み解く2(火入れの違いと搾りについて)。 と続けてきたが、 今回を最終回として、ラベルから日本酒を読み解く3(米と醸造)は、ラベル...
閲覧数:145回0件のコメント
マイぐい呑のススメ
2017年4月16日読了時間: 4分
ラベルから日本酒を読み解く2
前回は、特定名称酒と日本酒度、酸度について話をしてきたが、引き続き日本酒のラベルの読み解きたい。今回は、生酒、生貯蔵、ひやおろし、中取り・・・などの火入れと搾りについての表記の違いを考えたい。 火入れとは、 通常の場合、酵素の働きを止めたり、殺菌のためであったりと2回の火...
閲覧数:265回0件のコメント
マイぐい呑のススメ
2017年4月2日読了時間: 5分
ラベルから日本酒を読み解く
「日本酒は好きだけど、なんだか色々な種類があって複雑でよくわからない」と言われることが最近多くなってきたので、日本酒好きな方には常識的な話ではあるが、アウトプットしてみようと思う。 ある程度の知識を持ってラベルを読み解くとその方向性が見えてくる。 ...
閲覧数:619回0件のコメント
マイぐい呑のススメ
2017年3月5日読了時間: 3分
丞怜家さんにて家族サービス
外がまだ暗いうちに家を出るのが、出張の日の朝である。 いつもは独りであるが、今日は違う。 マイルが貯まったので、前半に家族旅行を絡める事にした。 嫁とはしゃぐ娘が一緒だ。 千歳空港にあるドラえもんパークでひとしきり遊び、 ...
閲覧数:316回0件のコメント
マイぐい呑のススメ
2017年2月6日読了時間: 2分
器使いと利き酒のワークショップ
2017年1月4日。 新年早々のマイぐい呑ススメは、お勉強会。 浅草六区にある、まるごとにっぽんで開催された。 まるごとにっぽん 開業1周年記念「へうげもの」第23服発売記念 激陶者集団へうげ十作展【浅 草 甲 乙 数 奇 合...
閲覧数:298回0件のコメント
マイぐい呑のススメ
2017年1月30日読了時間: 2分
マイぐい呑納めとマイぐい呑の今後
年末のマイぐい呑納めと、 マイぐい呑のこれからの展望の為に、相談をかねて、今後おそらくキーポイントになるであろう店にお邪魔した。 いざ押上! 押上文庫 東京都墨田区押上3-10-9 電話:03-3617-7471 定休日:月曜日 営業時間:18時~24時 ...
閲覧数:265回0件のコメント
マイぐい呑のススメ
2017年1月2日読了時間: 3分
イタリアンでマイぐい呑?!
恒例のおじさん飲み会。 今回はメンバーNさんの希望で、珍しいイタリアン。 私がイタリアンには疎いので、全てお任せした。 何が出てくるか非常に楽しみだ。 「多少日本酒もありますから・・・」ほほう
念のため、マイぐい呑を持参しよう。...
閲覧数:189回0件のコメント
マイぐい呑のススメ
2016年12月26日読了時間: 6分
「くりや」に裏を返す。
味もさる事ながら、その量に驚き感服したこの店に裏を返しに来た。 「裏を返す」の意味は以前書いたこちらから。 今日は前回の経験をもとに入念に準備をした。 午前中は旭川で仕事だったが、昼食にいつも頂く天金のラーメンを我慢して、代わりに缶のコーンスープ1本のみで、勝負に臨む。...
閲覧数:271回0件のコメント
マイぐい呑のススメ
2016年12月12日読了時間: 3分
しま田で鰹の塩タタキ
「讃岐さん、いま札幌います?前に行ったお店って、シマダだったよね?」とマイぐい呑仲間になったW氏から突然のメール。 話を聞くと、何でもラジオで高知の鰹のタタキの話が出て、高知では塩で食べる塩タタキがあるのだと言う。その鰹の塩タタキが、札幌で食べられるお店があり、それが小...
閲覧数:341回0件のコメント
bottom of page