初めてこちらに伺ったのは、昨年の10月。 それから、毎月通っている。 今回で遂に12回目だ。つまり一年通いつめた。 毎月通って分かるこの店の進化に、頭が下がる。 日々進化をし続け、益々美味くなっている。 さて今回は、マイぐい呑仲間のW氏とW氏のお嬢さんと一緒に伺った。
鮨・肴匠 くりや 北海道札幌市白石区本郷通8丁目北1-22 石田ビル 2F 電話:011-866-5055 定休日:月曜日 営業時間:18:00〜22:00 日曜17:00〜22:00 かなり手のかかる仕込みのさらなる進化、さらなるクオリティを上げる為に、 二部制をやめて最終入店時間を19時までに引き下げたと聞く。 「何とか早く行きます!」と無理をお願いして予約した。 仕事を終了して猛ダッシュ。 途中でW氏と合流でき、少々遅れながらも店に到着する。 入店するといつも通りのお出迎えにホッとする。 さて今日は何を食べられるのか楽しみだ。
まずは、三千櫻 純米 愛山60 ひやおろしで喉を湿す。 今回のマイぐい呑みは、西岡小十 作 斑唐津。 W氏「ほら、こうやってぐい呑み持って飲み歩いてる変なおじさんなんだよ」と、お嬢さんに私の紹介をしてる。 私「おじさんて・・・」 W氏「え?讃岐さんいくつだっけ?」 私「41です・・・」 W氏「じゃあ、おじさんだよ。笑」 チーン・・・。 せめてお兄さんがイイ・・・涙。 さて、気を取り戻してスタート。
お造り:松皮鰈、しめ鯖 いつも通り美味い。 W氏のお嬢さんは、しめ鯖が苦手だったが、これは美味しいとニコニコだ。
茶碗蒸し 今日は花咲蟹入りの茶碗蒸し。実は私が、蟹の中で一番好きなのがこの花咲。 旨味が独特で濃厚な味わい。
牡丹海老の昆布締め 濃厚でグビグビ酒が進む。
新イカ
新イカとは、墨烏賊(甲烏賊)の子供のことで、なぜか墨烏賊の子供だけ新イカと言われる。身が柔らかく美味い。 ホホホ。ここでこれが食せるとは。
くりから 良いね。下町のつまみ的串焼きにホッとする。
続いて、ロ万 純米吟醸一回火入れ。 ロ万美味いね。もはや10年以上前からのファン。 W嬢「そういえば、さっきのお酒に《ひやおろし》ってあったけど何が違うんですか?」 なかなか鋭い質問だ。 私「ひやおろし?秋あがりとか他にも言い方があるんだけど・・・。なんて言ったら良いのかな?。春先に搾られた新酒を、暑い夏に瓶詰しちゃうと酒が痛んだりするから、一回火入れをしてから、暑い夏の間は、温度の低い貯蔵庫で熟成させるんです。それで秋になって気温が低くなると瓶詰しても痛まなくなるから、2度目の火入れしないで瓶詰めしたお酒のことで、秋にしか飲めないお酒なんですよ。」 W氏「ほら、変なおじさんでしょ?」 私「せめてお兄さんで・・・」 W氏「《変な》は良いんだ?笑」 私「おじさんよりは良いです。笑」 スタートはビールだったW氏もここから日本酒に切り替える。 今回は準備忘れたらしいので、もう一つ持っていた中村和樹 作 備前酒呑を使ってもらった。
蟹と雲丹のなめろう。 その名の通り、蟹と雲丹のなめろう。ちびちびやりながら呑むと最高だ。
鰯 秋刀魚かな?と思ったらまさかの鰯。しっかり脂の乗った鰯にこの飾り包丁。 私「もう、これ進撃の巨人だね。進撃のイワシ。笑」 W嬢「うぁ、もう進撃の巨人にしか見えない!怖い・・・。」お嬢さん?え? とびきりの冗談のつもりが・・・。笑 私&W氏「食べたら美味いから・・・。笑」
新子 時期的に最後の新子かな。
玉子焼き
江別市の太田ファームの卵を使ったこだわりの玉子焼き
タチの土佐ぽん酢ジュレ 早くも冬の珍味、鱈の白子さん。低温調理のおかげで、生のような食感でありながら、生臭くなく、ボイルの濃厚さも味わえる。一段ギアの上がったタチだ。
焼物:銀鱈の西京焼き、蛸の柔らか煮、だだちゃ豆 こういった一品料理にも手を抜かない姿勢がいい。
脱水牡蠣 以前は、昆布〆だったが、牡蠣に余計な味が付くという理由から、強力な脱水シートで寝かせているらしい。生臭さがぬけ、牡蠣の旨味だけが凝縮される。
酒がぐびぐびと入っていく。 徳利が空になる。何ともズルイ。 すかさずモダン仙禽無垢2017 無濾過原酒。
手巻いくら プチプチと弾けるイクラは手巻きで。
ヅケ ザ江戸前、札幌で江戸前なんて・・・。という悪いイメージが払拭されたヅケ。素直に美味い。
続けて、唯々 特別純米酒。 私「おぉ?!クッと呑んで、後からドーンってアタックする感じだわ」 W氏「何それ?よくそんな表現が思いつくねぇ」 私「呑んでみたらわかりますよ」 W氏「クッと呑んで・・・おぉぉ!!ホントだ!!笑」
鮑の肝和えリゾット風 私「・・・・もう何も言えねぇ。」この鮑の肝あえリゾット完成度がますます高くなっている。 W氏「そう言えば、毎回こんなもの食べてて、よく痛風にならないね」 私「こう見えてちゃんと調整してるんですよ、昼は贅沢してないですし、家にいるときの夜は豆腐ですよ。笑」 W氏「でもほら、このおなか。笑」 W嬢「そう?見慣れてるからなんとも思わなかった」 W氏「ギクっ!?笑」
帆立 新鮮な帆立の貝柱を手で裂いて食感をプラスしている。 ぶりんぶりん。
寿司屋のブイヤベース これを極めるために寸胴鍋を買い直したっていう一品。もう名物だね。フフフ。
鰊 ニシンも飾り包丁のおかげで、ほらアレに見えるでしょ? 私「これはナウシカだね」 W氏「オーム!」 W嬢「ラン・ラン・ララ・ランランランの?」 私「うん、それそれ」 W嬢「うぁ!もうオームにしか見えない!!」 私&W氏「食べたら美味いから・・・。笑」
車海老 やや大きめな車海老。
自家製鯨のベーコン炙り なんまら美味いヤツ。北海道弁が移るぐらい美味い。笑 日本人の大半が思い浮かべる「クジラのベーコン」とはまるで違う。 とろ〜ん、とろ〜ん。
ここで 十一洲 吟醸ひやおろし(生詰原酒)を追加。
金目鯛 皮を引いて皮だけをパリパリに焼いて、握った寿司に載せたもの。 W嬢「まだ出るんですか?!」 ウンウン、初めてだとそうなる。 女将「あと数品ですよ」 大将「お腹いっぱいって言いながら、みんな食べていくので、きっと大丈夫ですよ。」
中とろづけ フフフでムフフな逸品。
脱水雲丹 牡蠣同様、脱水で旨味を凝縮した雲丹。軍艦ではなく握りで。
しめ鯖と生姜ののり巻き
その場のリクエストでパパッと作ったサービス。
穴子 桜の葉にサンドして炙る穴子。おかげで桜餅のような味のする穴子に仕上がっている。
しじみの味噌汁 アサリのように大きな蜆の入った味噌汁。 肝臓に染み渡る気分。
ブリュレ風玉子焼き
ふわふわに焼いた玉子焼きの表面に砂糖をまぶしてバーナーでパリパリに仕上げる。
デザートだね。 いやはや、今日も堪能した。 しかし、仲の良いW氏親子がうらやましく思う。私の娘も20歳を過ぎた時に一緒に来てくれるだろうか?と考えて目を細めてしまう。 娘の20歳の誕生日には、私は何をしているだろうか。 そんなことを考えながら帰路についた。 ごちそうさまです。 それでは、 今日のマイぐい呑ライフに乾杯!